2009年12月30日水曜日

Baidu Type beta

Windows7(32bit)に対応したということで試してみました。
オフィシャルサイト














オフィシャルページによると、以下の4点が特徴だそうです。
1.話題のキーワード一発変換
2.顔文字もラクラク変換
3.学習機能・予測変換
4.スキンのきせかえができる

まぁ1と3は普通として、一番の特徴は2でしょうね。話題にもなっていましたし。
サイトには”「かおもじ」や「にこ」で変換すると約100種類の顔文字が出てきます。”とあったので、試してみました。
確かに一杯出てきますが、MSIME(2007)と大差ないように感じました。
そこで候補数を数えると、
・MSIME:175
・Baidu:128
と圧倒的にMSIMEに軍配でした。(かおもじ、顔文字、カオモジなども候補数にカウント)

・Baidu



・MSIME









ちなみにGoogle日本語入力では「かおもじ」の変換候補に一つも顔文字がでない、という非常に男らしい作りでした。。

・Google

















次に、4のスキン変更機能ですがこれは他の日本語入力(最近はFEPとは言わないのかな?)には見られない機能で非常にユニークに感じます。
現在11種類(デフォルトを含めると12種類)のスキンが提供されています。とりあえずもうすぐ新年ということで「New Year Tiger 2010」を試してみました。

スキン選択


















New Year Tiger 2010を選択。ど派手です。









全体的な使用感としては、
・タスクトレイに格納できないので画面が小さいネットブックユーザにはきつい
・(これは主観が入りますが)毎回変換候補がポップアップするので見難い
・(これも主観が入りますが)未学習状態での変換精度はGoogle>MSIME>Baidu
といった感じです。

ただ、スキンの変更など他にはない機能もあるので、気分転換には良いかもしれません。

2009年12月16日水曜日

gboardを試す

先日注文したgboardが届いたので早速試してみます。













ネットブックに接続してみます。














まず、Gmailでショートカットキーを有効にする必要があります。
















早速gboardのキーを押して見ると、、、ちゃんと使えます。













想像以上の使い勝手です。
USBでわざわざ接続するので邪魔&手間ではありますが、大量のメールを処理する必要がある人には良いかもしれません。ブラウザなのにマウスをほとんど使わずに済んでしまいます。

参考までにgboardのボタンと各ショートカットの割り当ては下記の通りです。

ボタンASCIIコード文字キーボード使用時処理
SEARCH111o/検索ボックスにカーソルを移動
RESULTS85Uu更新した(そのトレイの)一覧に戻る
STARS71+83G+Sg+s[スターあり]に移動する
ESC27ESC(エスケープ)<ESC>現在の入力欄からカーソルを外す
REPLY82Rr返信する
REPLY ALL65Aaメール受信者全員に返信
FORWARD70Ff転送する
COMPOSE67Ccメール作成
STAR83Ssスターを付ける、または外す
ARCHIVE69Eeアーカイブ。ラベル外しやスター外しが起こらない
TRASH16+51DLE(データリンクエスケープ)+3#メールを削除
SPAM16+49DLE(データリンクエスケープ)+1!迷惑メールを報告
N.THREAD75Kk↑。新しいメールを開くかカーソルを移動
NEXT80Ppスレッドビューで↑(前)にカーソルを移動
SELECT88Xxメールを選択したり選択解除する
P.THREAD74Jj↓。古いメールを開くかカーソルを移動
PREVIOUS78Nnスレッドビューで↓(次)にカーソルを移動
INBOX71+73G+Ig+i[受信トレイ]に移動する
OPEN/CLOSE13CR(キャリッジリターン)oまたは<Enter>(選択した)メールを開く。スレッドビューではメッセージを開閉

2009年12月10日木曜日

Gmail専用キーボード「gboard」

メーラーはOutlook派なので本当に使うのか?という話は置いておいて、、、

思わず買ってしまいました。Gmail専用キーボード「gboard
















USBでPCにつなげばGmailのショートカットがボタンひとつで叩けるそうです。

本体:19.99 USD
送料:14.95 USD
合計:34.94 USD

と、ほぼ本体価格に迫る勢いで送料がかかりますが、一応全世界へ発送が可能なようです。
早速shippingのメールも着ていたので、届くのが楽しみです。

2009年12月4日金曜日

Google日本語入力を試してみた

12/3に突然ベータ版がリリースされて話題になっていますね。

さっそく試してみました。

まずは、ダウンロード&インストールですが下記のURLから出来ます。試した環境はWindows7 Ultimate(x86)です。
http://www.google.com/intl/ja/ime/

インストールが終わるとIMEの切り替えでGoogle日本語入力が選択できるようになります。













肝心の変換性能ですが、あちこちで試しているサイトを見ていると結構優秀なようです。
例)Google日本語入力をイケメン芸能人でいじってみた

試しに自分の名前を変換してみると、さすがに出ませんでした。。。orz
ただ、旧字では無理でしたが新字なら出ました。これは快挙です。これまでN88日本語ベーシックの漢字ROMから始まりATOKやMSIMEをずっと使ってきましたが変換できたのは初めてです(^o^)

旧字:富士榮 ・・・ さすがにNG
新字:富士栄 ・・・ 出た!





















あと一番使っていて良いと思ったのが、サジェスト機能です。
この辺りはAndroidの予測変換の良さが受け継がれているのかもしれません。













とりあえずGoogle日本語入力を規定の日本語入力に設定してみたので、しばらく使ってみようと思います。

2009年12月1日火曜日

[Android]Covia SmartQ5 12月版ファーム

毎月頭にアップデートしているSmartQ5のファームウェアですが、12月度版がリリースされました。

Coviaサポートによると更新内容は下記の通りです。

1.電源ボタンを押下または、アイドル状態のタイムアウト検出で、スタンバイモードへ移行します。
 スタンバイモードでも、DC電源が入力されている限り、充電は継続します。但し充電中を示すLEDは
 点灯しません。この状態が、本体の消費電力が最小に抑えられているため、もっとも早く充電が完了
 します。

 ※音楽再生中は、タイムアウトや電源ボタンの押下では、LCDのバックライトが消灯するだけで、再生は
 継続します。動画の再生中は、タイムアウトでサスペンドにはなりません。

2.[設定]-[Covia Settings]の中に、下記の機能を移動しました。
 Calbration:タッチパネルのキャリブレーション
 Market Re-Login:マーケットの再ログイン
 Use Setting:USBのモード設定

3.EMobileの対応機種が増えました。D01HW, D02HW, D12HW, D21HW, D22HW,
 D23HWに対応しています。PocketWifi(D25HW)は、Wi-Fi経由で使えます。

 PHS Dialerで、WillcomのNS001Uに対応しました。
 新規契約であれば、月額980円のみで、4X使い放題のサービスです。

4.作者の方にもご対応いただき、OpenWnnフリック入力対応版のキーパッドを大きくするなどの
 変更で、日本語入力の操作性が向上しました。

5.Wi-Fiの接続性を大幅に改善しました。

6.Donut(1.6)の実装を参考にして、DPIを変更(160-240)して、画面を拡大表示して見やすくする
 Large Screenモードを搭載しました。アプリケーションが対応していれば、大きく表示されます。
 設定で160にも戻せます。
 [設定]-[サウンド&画面設定]の中のLarge Screenのチェックで、モードが代わります。設定の変更には
 再起動が必要です。




尚、今回でCupcake版は最終リリースになり、次回よりDonutもしくはEclairとなるようです。
※Androidのバージョンは1.5:Cupcake、1.6:Donut、2.0:Eclairとアルファベット順にニックネームがついています。


バージョンアップ後の画面はこんな感じです。